SSブログ

お城検定:小牧・長久手の戦いで豊臣秀吉が陣をはり指揮をとった城をどこか? [歴史・城]












関ヶ原の戦いで上杉景勝が築城するも竣工を見ずして廃城となった城は?
1.神指城
2.猪苗代城
3.小浜城
4.宮森城
答えをみる

A.1(神指城)
関ヶ原の戦いで上杉景勝が急遽築城するもこの工事が家康に上杉征伐の口実を与えることとなり、会津征伐が間近に迫ったことから工事は中止。竣工を見ずして廃城となった。


小牧・長久手の戦いで豊臣秀吉が陣をはり指揮をとった城をどこか?

1.犬山城
2.小牧城
3.清州城
4.岐阜城
答えをみる

A.1(犬山城)
犬山城に陣をかまえた秀吉と、小牧山城に陣を構えた家康だったか、両軍にらみ合いが続き、戦線は膠着する。その後、池田恒興が奇襲策を提案し、徳川陣に向け出発するもこの動きが徳川方にばれ奇襲は失敗。恒興は戦死を遂げる。


岡崎城は主君出生の城として神聖視されており、代々格式高い譜代大名が置かれたが、家康が関東に移されたあと、城主となった豊臣秀吉に仕えていた戦国武将は誰か?

1.生駒親正
2.田中吉政
3.増田長盛
4.京極高次
答えをみる

A.2(田中吉政)
家康が関東に移されて、関ケ原の戦いが終わるまで田中吉政が城主を務め、総構の堀を築いた。


筑後の大名「立花宗茂」が居城としており攻略には3年かかると謳われた九州屈指の難攻不落の城はどれか?

1.宇土城
2.久留米城
3.柳川城
4.富来城
答えをみる

A.3(柳川城)
関ケ原の戦いののち西軍に付いた立花宗茂はいったん所領を失うが、その器量を惜しまれた宗茂は 家康の熱心な誘いもあり再び所領を与えられ柳川城主となる。それ以降幕末まで立花家が藩主をつとめた。 宇土城(肥後)、久留米城(筑後)、富来城(豊後)。


関ケ原の戦いののち姫路城を与えられた「池田輝政」がこの戦いで攻略し戦功をあげた「織田秀信」のこもる城はどれか?

1.犬山城
2.大垣城
3.清州城
4.岐阜城
答えをみる

A.4(岐阜城)
池田輝政は岐阜城に一番乗りをはたし攻略した。この功績により、関ケ原の戦いののち西の大名を抑える重要な拠点となる姫路城を与えられ、大規模な改修を行った。
清州城…関ケ原の戦いの一か月前に福島正則、池田輝政ら東軍が到着する。
大垣城…居城の佐和山城を離れた西軍・石田三成の本拠地となる。

↓↓もっと問題を解く↓↓

スポンサーリンク






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。