SSブログ

お城検定:岡崎城の本丸北側にある城内でもっとも深い空堀は? [歴史・城]










問1.岡崎城の本丸北側にある城内でもっとも深い空堀はどれか?
1.晴海堀
2.百間堀
3.監物堀
4.三国堀
答えをみる

答.1(晴海堀)
初代岡崎城城主「西郷頼嗣(晴海入道)」の頃に築いたとされる堀。また岡崎城は徳川家康出生の城であり、後に徳川家の聖地として重視され、親藩や譜代大名が城主となった。

問2.天守に月見櫓が付属する城はどこか?
1.岡山城
2.会津若松城
3.高松城
4.松本城
答えをみる

答.4(松本城)
辰巳附櫓・月見櫓は、第3代将軍「徳川家光」が松本に立ち寄るという知らせを受けた当時の藩主「松平直政」が増築した。現在、現存する月見櫓は岡山城と松本城だけとなったが松本城のみが天守の付属した造りとなっている。

問3.黒川城を会津若松城と名を改めた人物は誰か?
1.加藤嘉明
2.蒲生氏郷
3.上杉景勝
4.蒲生秀行
答えをみる

答.2(蒲生氏郷)
長くこの地を支配していた蘆名氏の時代は黒川城と呼ばれていたが、豊臣秀吉に黒川城を与えられた「蒲生氏郷」が城下町の整備とともに「会津若松」へ名前を改めた。

問4.蒲生氏郷が松ヶ島城に変わる拠点として築城し、織田信長に倣い楽市楽座を設け商人の拠点として栄えさせた城はどれか?
1.日野城
2.亀山城
3.松阪城
4.会津若松城
答えをみる

答.3(松阪城)
蒲生氏郷は近江国の出身で同じ国の石工集団「穴太衆」が築いたとされる荒々しい高石垣や天守台が見どころ。

問5.荒川を自然の要害に取り入れた長尾景春が築城したとされる城はどれか?
1.鉢形城
2.川越城
3.箕輪城
4.深谷城
答えをみる

答.1(鉢形城)
鉢形城は小田原征伐の際、北条氏が籠城したが豊臣方の大軍に囲まれて降伏した。その戦いの後間もなく廃城となった。

↓↓もっと問題を解く↓↓

スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。